fc2ブログ

ルセッティア攻略メモ

最近気付いたことだけど、どうやら自分は軽度のゲーマーらしい
忙しい忙しいと言いつつ
モンスターハンターフロンティア ⇒ 萌えっ娘もんすたぁ ⇒ チョコボの不思議なダンジョン ⇒ コンチェルトゲート ⇒ ルセッティア
と、ゲームを渡り歩いて来たこの半年

で、今現在プレイ中のルセッティア
去年の冬コミ(C73)で買った、Easy Game Stationさん開発の同人ゲーなんですが (内容は 窓の杜 の方で体験版と一緒に分かりやすく説明されているのでそちらでどうぞ) 流石に正月早々から同人ゲームの攻略情報サイトを作るような変わった人は居ないようで

情報が全く入らない!

とまぁそんなわけで、情報流通兼自分で忘れないためのメモという形で気付いた事を書き並べてみようと思う




   ※※※※※※    警告!    ※※※※※※



 ここから先は 『ルセッティア』 に関する重大なネタバレを含みます。

防止用のワンクリックや文字反転などは〝一切使用していない〝 ので

未プレイの方はこれ以上先を見ない事を強くお勧めします。

「別にバレてもかまわねーや」 とか 「俺そもそもやらないし」 といった方は

大して面白いことも書いて無いのでやっぱり引き返しましょう。






















■基本仕様

36日間を5週に分けて借金を返済していく
各週毎の返済額は
1週目 10,000pix
2週目 30,000pix
3週目 80,000pix
4週目 200,000pix
5週目 500,000pix
の、計820,000pix (だったと思う)
ぶっちゃけ借金差し引いても500,000pixは余る(自分1周目プレイ時)
クリア後エンディングを挟んで新モード【サバイバル、エンドレス、強くてニューゲーム】追加。サバイバルは延々と増え続ける借金を返済して行く耐久ゲーム、エンドレスは借金無しでひたすら商売を続けていくゲーム。
どちらも追加ダンジョンあり。
因みに強くてニューゲームは商人レベルや冒険者のレベルと装備、クリア時の所持アイテムを丸ごと引きつぐが、敵の強さは変わらない。
てっきり敵だけ強くなって最初からかと思ったけど、ダンジョン攻略が目的のゲームじゃないからそんな訳無いか・・・
周回数はセーブ画面のLOOPで見れる。
2周目じゃないと仲間にならない冒険者が居る。


■冒険者について

分かっている限りでの、冒険者の仲間になる条件
・リュイ
 初めて冒険者ギルドに行くと強制でイベント。試験ダンジョンクリア時に名刺取得。
・シャルム
 翡翠の森15層でイベント後戦闘。勝利後、店を開いているとひょっこり顔を出し、さらに商売を続けていると名刺が貰える。
 店に訪れる時期がランダムな様な気がするけど・・・もしかしたら隠しパラメータで店の評判みたいな数字が設定されてて、その値によって出現するかどうかが決まるのかも?
 或いは完全なランダムか
・カイユ
 店を開いているとイベントで登場。こうもりな羽・スライムの肝・黒焼きの3つを予約注文していく(期限は無期限)。全部揃えると客として来る様になり、暫くすると開店時に名刺が貰える。
 因みに注文の品は全て市場で買えるが、1周目だと後半にならないとスライムの肝が売りに出されない。
・兄貴(名前ド忘れした・・・)
 シャルム戦後、酒場でマスターと揉める兄貴のイベント。その後、商人ギルドでお使いを頼 まれるイベントで再び兄貴登場。イベント後店を開いていると客として来る様になり、暫くすると開店時に名刺が貰える。
 自分の場合、なぜだか2周目は客としてすら来なかったが・・・
・ナギ
 ダンジョン内に一定確率で(多分)登場。潜る場所は何処でも良いと思われるが、今の所発見したのは翡翠の森と琥珀の庭のみ。
 ダンジョン内での発見と会話を5回繰り返した後、店を開いていると客として来る様になり、暫くすると開店時に名刺が貰える。
・ティエール
 1周目に仲間になるのはまだかまだかと期待し続けて結局出て来なかった子。1周目でも 朝の広場のイベントで姿だけは見る事ができる。
 2周目の琥珀の庭30層でイベント戦後、店を開いていると客として来る様になり、暫くすると名刺が貰える。(もしかしたら広場のイベントを見ていないといけないかも?)  

今現在自分が仲間にできたのはこれだけ。  
アルマとか絶対名刺貰えそうなのに条件が分からない・・・
高値で売りつけてくる人とかも何かありそうだけどなぁ
因みに、ゲームクリア後に貰えるプレミアム名刺の取得条件は恐らく出撃回数が一番多かったユニット。(レベルは関係無し)
出撃回数が同数だと複数枚の名刺が貰えるのかは不明。
既にプレミアム名刺を持っているキャラでも、出撃回数が一番多ければそのキャラの名刺になる。


■商売について

2周目開始時は所持金額が1,000pix固定なので、1周目終了時にギリギリまで買い込んだほうが良い。
合計借金返済額さえ確保してしまえば、その後一切商売しなくてもクリアできる。
商人レベルは最大24。その内、ランクアップが4回、合成が3回、増築が3回、アイテム所持数5増加が1回、自販機が2回、雇用料半額が1回。
アイテム取引時、相手の希望金額丁度だとジャストボーナスで+50
二アピンだと+15の経験値が追加で入る。
また、相手と値段交渉をしない(1回の金額提示で納得させる)とコンボが繋がっていき、コンボ数に応じて経験値がボーナスで入る。ボーナス経験値の値は2のコンボ数乗。
ジャストやコンボを狙ったほうが商人レベルは早く上がるが、必然的に販売価格は安くせざるを得なくなる。

参考までに、一発納得の価格はこちら

         【売り】       【買い】
おばさん   120%          50%
おじさん   120~130%       35%
おじいさん   130%         35%
女の子     110%         50%
ギルド長    130%         35%
アルエット   130%         30%
プリム      90%         60%
リュイ      120%         35%
シャルム    110%         40%
カイユ      120%         40%
アルマ      130%         35%
ティエール   120%         40%
ナギ       120%         35%
兄貴       120%         35%

あくまで参考程度なので、実際はもっと違うかも。
手っ取り早いのが原価売りの半値買い。しかしそれでも文句つけてくる場合が・・・
上記の値段なら一度渋られても再度同じ金額を提示すればほぼ通ります。
コンボを切らさない手段として、一度渋られたら販売せずに相手を怒らせて帰らせるという荒業も・・・。
因みに、冒険者が装備できる装備を購入しようとした場合、原価提示でも渋るどころか、提示し続けると怒って帰ります。
原価の半値か、3割程度で諦めるのが吉かも。
また、初期装備と違う種類で装備できる装備を販売した場合、その装備は初期装備にならないので注意。

(例)
リュイの初期装備の種類
長剣・鎧・盾・マフラー
これに装備できる兜を売っても、装備してくれません。
お前のその5枠目の空きは何なんだ、と。
アクセサリーとかなら5枠目に装備してくれるかも・・・?

ついでに、個人的に迷った自販機の設置について。
自販機の設置は、棚にアイテムを置く時に自販機を選択すると棚が自販機になります。
画面上では枠は4つしか無い様に見えるけど、最新型は10個まで枠があります。(暫く4枠だと思い込んでいた・・・orz)
自販機に入れたアイテムは、種類指定で注文を受けた時、アイテムの選択欄から除外されるので要注意。

とりあえずこんなところ。
キャラ毎の性能やスキルに関してはまた次回~

スポンサーサイト



2008年01月05日 トラックバック(0) コメント(1)

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2011年03月26日 編集












管理者にだけ公開する


無料カウンター